
リーダーシップってなんだろう!?
リーダーシップをどんなふうに教えたらいいだろう!?
って悩んでる人は多いと思います。
この問題を解決していきましょう!
そして、このサイトを読み終えれば、きっと・・・

リーダーシップとは・・・。
リーダーになるためには、・・・。
ってなるはずです。
リーダーシップとは!?
それでは、Wikipediaでリーダーシップを検索すると
自己の理念や価値観に基づいて、魅力ある目標を設定し、またその実現体制を構築し、人々の意欲を高め成長させながら、課題や障害を解決する行動
出典元:引用 Wikipedia
と記載があります。
だけでは、意味が分かりません。
改めて、リーダーシップとは!?
経営学者として有名なピーター・ドラッカーが提唱したリーダーシップ論を紹介します。
ドラッカーは、リーダーシップについて「仕事・責任・信頼」という言葉を使って定義づけています。
1、リーダーシップは生まれ持った資質ではなく「仕事」である
目標・基準・優先順位などを定めるとともに維持・行動するのがリーダーであるということを説いています。
2、リーダーシップは地位や特権ではなく「責任」である
リーダーとしてスタッフの行動を支援しながら、責任を持つことが必要とされています。
3、リーダーシップは「信頼」である
リーダーとしての仕事をしてメンバーに対する責任を持つことで、最終的に信頼が得られ、スタッフがつき従うということになります。
そして、リーダーシップには「ムーブメント」が不可欠になります。
ムーブメントとは!?
下記の動画を、1度ご覧ください。
どうでしたか?
どう感じましたか?
この動画は、1人が踊っているところから始まったと思います。周りからは、変やヤツだなと思われ、笑われているだけです。
そこから大きく状況が変わります。
踊っている人の横で、もう1人踊り始めた時です。
動画の中では、最初に踊っている人をリーダー、2番目に踊りだした人をフォロワーと説明しています。
その1人目のフォロワーが現れた後に、仲間を呼び、2人目、3人目とどんどん人数が増えていきました。
そして最後は、始めは笑ってた人までもが参加しみんなで踊り始めました。
ムーブメントを踏まえたリーダーとは⁉︎
リーダーは、火付け役の存在です。周囲に拡散する力を持ってます。
時には、笑われたり批判を浴びます。
しかし、周囲に拡散することのできる力を持っています。
1人では大きい変化をもたらすことはできませんが、チームには必ずフォロワーがいます。フォロワーはリーダーのマネをします。
まとめ
フォロワーありきだと思いますが、最後にまとめたいことは違います。
自分の目標達成の為に、信念を持っているか?
自分の考えをきちんと発信できているか?